いわふねのさく

いわふねのさく
いわふねのさく【磐舟柵】
〔「いわふねのき」とも〕
古代, 東北経営のためにおかれた城柵の一。 648年, 前年の渟足柵(ヌタリノサク)とともに越後方面の基地として設置。 現在の新潟県村上市岩船の地に比定される。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”